☆三菱 デリカD5のご成約☆
2017.07.09
花巻市にお住まいのK様に三菱デリカD5のご成約をいただきました。
純正色のシャンパンゴールドがとてもキレイで、ご紹介出来た事をとても嬉しく思っております!
ありがとうございました!
新車・中古車販売 / 車検等各種整備 / エコカスタム事業 [RHYBRID仕様車開発・施工・販売]
2017.07.09
花巻市にお住まいのK様に三菱デリカD5のご成約をいただきました。
純正色のシャンパンゴールドがとてもキレイで、ご紹介出来た事をとても嬉しく思っております!
ありがとうございました!
2017.07.02
JAOS2インチリフトアップコイルとJAOSショックアブソーバーを装着しました!
当社在庫車両として展示しておりますので是非ご来店ください!
特選車紹介ページでも画像をご確認頂けます☆
2017.06.18
最近、大画面ナビが人気ですが取付適応外の車種も多く断念された方もいらっしゃると思います。
そこでフィッティングパネルキットが不要の『9インチ パナソニック ストラーダCN-F1D』をご紹介します。
SD録音やDVD、Bluetoothの他にブルーレイも対応している優れもの☆
車種によってはワイパースイッチ操作やエアコンダクトの調整がしにくい場合もあるようですが、今回取付したトヨタ サクシードのお客様には大満足のお声を頂きました♪
各メーカーのナビも取り扱いしておりますのでお車のご購入と同時にご検討の際はお気軽にご相談ください!
2017.05.17
新緑の風薫る当地花巻です。
さて弊社ですが、5月の連休を利用して店内を大リフォームしました!
社長いわく10年以上も同じ状態だったらしく、よりお客様にご利用しやすい店舗として、
また商談や整備待ちの際に快適にお過ごしいただけるよう、かなり大掛かりにやっちゃいました。
ではリニューアルした店内をご案内します。
入り口入りまーす(ここは変わりません^^;)
入ってすぐ目に飛び込んでくるのは窓際のカウンターとキッズスペースです。
ご家族連れのお客様も多いことから、去年から設置し、リフォーム後はここです。
カウンターはお一人様でも気軽にお待ちいただけるよう、新たに設置しました。
※椅子はただ今手配中です(汗)
キッズスペースのすぐ側にテーブルがありますので、
商談や整備待ちの際でもお子様を見守りながらゆっくりお過ごしいただけます。
テーブル席は全部で4箇所ございます。
キッズスペース側の手前とゴムの木の奥、
そしてカタログが並ぶパーテーションの奥にもあります。
あらゆるシーンに応じて臨機応変にご使用いただけます!
そして弊社の長年の懸念だったトイレへの専用通路です。
従来までは恥ずかしながら、事務所スペース内をお通り頂いていたのですが、
お客様に何かとお気遣いさせてしまうことがずっと気掛かりでした。
しかし今回、専用通路を設けることで、お気遣いなくご利用いただけるようになりました。
それと従来の弊社は受付場所が非常に曖昧だったのですが、
ご覧の通り、ビシっと「ザ・受付」を設置致しました!
カウンターもしくは近辺にスタッフが在中し、お越しになったお客さまをお迎え致します。
こちらがカウンターから見た店内風景です!
と、駆け足でご紹介いたしましたが、壁のクロスも張り替え、
柱にはアクセントの緑を使い、とても明るくゆったりした空間を演出できました。
特殊作業はのぞいて、社員一同、4/29-30、5/6-7、
その後数日、全員で力を合わせて新しい快適空間づくりに頑張りました。
というわけで、明るく過ごしやすく生まれ変わった当店に、ぜひ足をお運び下さい。
長年お付き合い頂いているお客様には、思わぬ発見があって面白いかもしれませんよ。
5月の心地よい風を感じながら、
お客様のご来店を楽しみにしながら仕事に励む一同なのでした。
2017.04.26
春遅い当地花巻にもやっと春が来ました。
これから日も長くなり、過ごしやすくなりますね。
あなたはGW、どう過ごされますか?
さて弊社なんですが、GWを利用して、
よりお客様に過ごしやすい店舗へとの思いで、
ショールームの改装をいたします。
それに伴い、以下の通り休業させて頂きます。
期間:4月29日(土)から5月7日(日)まで
休業期間はご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒ご理解くだされば幸いです。
2017.04.07
穏やかな春らしい日が続く今日このごろ、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
当地花巻は白鳥さんの北帰行も終わったようで、
飛ぶ姿も朝夕の鳴き声ももう聞こえません。
少し寂しい気もしますが、
また来年会いましょうって感じですね。
毎年この時期というのはかなり気候が良くなって、
特に工場で働くメンバーはかなり働きやすくなり、
意欲も効率もアップしてくるんですね。
そんな当社エコカスタム事業部なんですが、
頂いた宿題が溜まっていて、
春なのに夏休みのラスト1週間のような気分です(汗)
宿題というのは新規開発の車両車種のことなんですが、
個人の方からご依頼を受けた1点ものの車両が2台、
それと現行車種の新開発案件が2件。
毎回のことなんですが、
新規開発になると容器の設置場所をメインとする取り付け方法やら、
施工車両の排ガス基準がクリアしていることを証明する試験やら、
取扱基準を始めとする様々な条件クリアを証明する認可申請やら、
とにかく時間と手間がかかるものです。
しかも基本的にご依頼して下さるお客様も、
完成を今か今かと首を長くしてお待ちです。
ホント、毎回毎回、時間との戦いでもあります。
とは言え、気候も暖かくなり効率も上がってきます。
これからが頑張り時と、改めて気合を入れ直す一同なのでした。